Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

「私ってすごい」エントリーを書いてみる

なかなか上がらない自己肯定感を上げるために(?)、私ってすごいんじゃない? という記事を書いてみたい。(読んでイヤ~な気分になったらごめんなさい)

 

まずは現状。

  • 子育てしながら、働いている。これだけですごい。全ワーママすごい。
  • ライターとして、食えるくらいは稼いでいる。文章書けるのすごい。
  • 自分でホームページ作っている。Wordpressで作った。けっこうすごい。
  • やんちゃな男児2人を育てている。これもすごい。ときどき「大変ですね」と失笑(同情?)されるくらいすごい。母は強い。
  • 基本的に夕飯は手作りしている。なかなかすごい。朝飯については聞かないで。
  • さらにコルクラボという活動をしている。その中で部を立ち上げて活動中。100人くらいいるけれど、積極的に活動している部活やプロジェクトはそんなに多くない。まあまあすごい。
  • 積極的に新しい人と「電流ランチ」している。そういう種まきって意外と続かないものなので、これもすごい。
  • 地域で「こども哲学」の活動をしている。地域活動もしているなんてすごい。
  • ポッドキャスト番組に出ている。「安田佳生のゲリラマーケティング」のナビゲーター。人気番組である。すごい。
  • ポッドキャスト番組を自分で作って配信している。毎週イラストも描いている。まじか、すごい。
  • 毎週1~2日ママさんバレーをしている。なんとスポーツまで!? しかもセッター(つまり司令塔)として活躍中。たぶん一番動き回っている。すごいよ、ほんと。
  • 平日は毎日「今日の140文字」をツイートしている。え、毎日? すごい。
  • ときどき小説も書いている。どんだけやるの? すごいわー。
  • 雑誌とWebの「読モ活動」も、たま~にしている。なかなかすごい。

 

 

過去の「私ってすごい」も書こうと思ったけれど、現状だけで結構いっぱいあったのでこの辺で。

よりかかろうとするリスク

f:id:emi_tochio:20171013153813p:plain

人に頼ることができないのは、ひとえにこの4コマ目を恐れているから。

頼ろうとする時点でバランスを崩しているので、誰かに支えてもらえなければ倒れてしまう。

 

これを怖がらない人は強いと思う。

倒れた後でも行ってしまう人を呼び止められる人も強い。

 

あと、「よいパターン」だとしても、その人が「仕方ないなあ」なんて気持ちになっていることがわかったら、たぶん耐えられない。

 

なので実は、ひとりで立っていられるうちに、誰かに「よりかからせて」って言うのがよいと思うんだけどなかなかね・・・。

「自己肯定感」についてまだ考え足りていない

先日、ポッドキャストで自己肯定感について2回も使って話した。

emitochio.net

emitochio.net

私は、自分が自己肯定感が低いような気がする。それはなぜなのか。と考えてこのテーマを提案したんだけど、話してみて

「そんなに低くないんじゃない?」

という結論になったようだ。

だけどやっぱり、低い気がする。

(かつ、「自己肯定感」と「自信」は別モノだと思っている)

どんなときに自己肯定感が低いと感じるか?

なぜ自分の自己肯定感が低いと感じるのか? 自己肯定感について語られている文章(主にツイッター)を見たときが多いかな。例えばこんなの。

「自己肯定感が高い人は、人の評価に一喜一憂しない」

→人の評価を気にせず行動する勇気は付いてきたと思うけど、すごく一喜一憂する。すごく喜ぶし、まあまあ落ち込む。落ち込むから、自分を売り込むのが大変に恐怖。

「自己肯定感が高い人は、ネガティブな感情でいる自分も認められる」

→落ち込んでいる自分の受け止めるのすごく難しい。嫉妬や悲しみや怒り、ぜんぶそう。そういう自分を遠くにやってしまおうとする。

「自己評価が低い人は、押しに弱い」

→うんまあ、弱いと思う。

やっぱり本を読む

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法

 

私が敏感すぎるかは置いといて、「自己肯定感」で検索して一番上に出てきたのと、レビューもよかったので購入した。

ひとつめのキーワード「恥ずかしい」

まだ全部読んでいないけれど、こんなことが書いてあったのですよ奥さん!

行動の基準が「恥ずかしくないかどうか」ですから、自分に軸がない状態です。

自分に軸がないというのは、他人に軸がある状態で、ふらふらしてしまうのだそう。

だけど過去にこんなことをツイートしていた。まずい。 

 あと、昔から問題意識を持って戦っていた。(割と劣勢な戦い)

emitochio.hatenablog.com

「恥ずかしい 」って、すごくやっかいだった・・・。

ふたつ目のキーワード「目立ちたくない」

あとはこんなことも書かれていた。

「みんなと同じ程度がいい」「目立つくらいなら地味でおとなしくしておいた方がいい」といった気持になってしまいます。 

 これもすごく実感があって、こういうのとか。(これもなかなか劣勢)

emitochio.hatenablog.com

つまり、人より突出して入れあげているとか、出しゃばっているとか、目立っているという状況にすごく不安を感じてしまう。

目立ちたくないっていうと、「どの口が言ってやがる!!」ってたぶん思われるだろう。

だってブログも書いているしポッドキャストやっているし細々と読モやってるし、アイコン顔写真にしているし。

 

でもこれ「物書きとして知名度を上げるため」なんだよね。本来、ブログもTwitterも匿名だったし、昔はホームページも絶対誰にもバレないようにやっていた。

あとは「好きなこと」を細かくたくさんやるため。

好きなことをたくさんして、それが私の周りにくっついていると、ブランディングというと大げさだけど、それを見てくれる人が増えて、私が書いたものも読んでくれるかなとか、そういう動機。

 

もともとの私はたぶん、何かをするにも、「みんなはこれくらいかな?」と思いながら、やる。

エレベーターだってエスカレーターだって駅の改札だって、一番前に行きたくない。道を歩くときも先頭を歩いていると不安になる(関係ないかも・・・)。だいたいみんなに紛れて真ん中あたりでありたい。

 

ただ、いまは少し克服していて、セミナーとかは一番前に座るようにしているし(それが一番お得だと思うから)、エスカレーターだって一番前でも勇気出して乗るよ!

で、どうすりゃいいのよ?

誰かに話そうと思ったんだけどやっぱり話せない。なのでブログに書いてみた。

本はまだ2章くらい(つまりワークの2日目くらい)しか読んでいないのだけど、今後、自己肯定感を向上させるワークに進むらしい。

だから来週になったら、私の自己肯定感はぐぐぐっと上がっているはず! お楽しみに!