Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

人前で泣いたらどうなったか

先日、「人前で泣いたほうがいい」と言われた。

 

emitochio.hatenablog.com

それはみんなの前でとかそういう意味でなく、信頼できる人に心を開こうとして、涙がこぼれそうになったら、それを押さえずに心を開いたほうがいいということ。

これは私が私を取り戻すための修業であるし、リハビリなのだと。

 

リハビリの経緯

最初は、「人前で泣いたほうがいい」と言ってくれたその人の前で。「泣いてしまっても話そう」と決めていたから、話せた。

 

次に、4人くらいのグループで、泣きそうになりながら(少し顔がゆがむ程度)話したけれど、受け止めてもらえなかった気がした。これはまあ仕方ない。そういうこともあるかな。4人っていうのがよくなかったのかな。

 

次は、1対1でパンの美味しいお店で、サンドイッチを食べながら話した。少しだけ涙ぐみながら。その人は、しんみりと聞いてくれた。相手の言葉は多くはないけれど、じっくりと心に落としてくれた。

 

次に、1対1で話した。たくさん話して、たくさん泣いた。「話してくれて嬉しい」と言ってくれた。私の心がどうすればもっと解けていくのか考えてくれた。本も勧めてくれた。

 

次も1対1で話した。少し泣いた。とても優しく受け止めてくれたけど、その人は私に対して少し壁があったようだ。お互いが心を開けるようになりたい。

 

何十年越しのリハビリなのか

小学校低学年のときに、涙をこらえる術を覚えた。泣くとバカにされる、泣くと怒られる、泣くと感情がばれる、それを避けたいから泣かないようにする方法を覚えた。

泣きそうになったらそれ以上話さない。平気なふりをする。

どうすれば平気なふりができるか。そうだ、表情を固めればいい。表情筋を動かすと震えてしまうからばれる。だから固めるしかない。

そうやってずっと、生きてきた。

 

その時に固まってしまったものを、今ほぐしている。リハビリしている。何十年越しだろう。

 

人前で泣くようにした私に何が起こったか、少なくともその人を通して、世界とつながった気がした。地に足が付いた気がした。たとえよろけても、足場がある。そう思った。みんなはこうして足場を作っているのか。ずっと知らなかった。

 

だけど周りを見てみる。みんな、人前で泣かない。ほとんどの人がその場で正直な感情を出さずに取り繕って生きているように見える。

その人たちは、一生そのまま生きていくのだろうか?

そんなことはないのかな? 今まで私に見せてくれる人がいなかっただけ?

そうなのかもしれない。

それは、私が心を開いていなかったから。