Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

自分の中に粘土の塊をつくる

解決したいことがあったらたくさんの本を読むことが多かった。たくさん読んでいると、最初はぶつ切りだった知識や考え方が、徐々につながって、どこかに集まっていく。

それは私の中で徐々に塊のようになっていき、何か新しい考えに触れたときにその塊と接点があるかどうかで見られるようになる。

 

今、そのころの私とは少し変わって、最近はいろんな人に話を聞くようになってきた。

本を読むように、いろいろな人の考え方を聞いた。そうやって、私のために時間を割いてくれる人がいるのは本当に幸せなこと。

話だけじゃなく、実行もする。自分の体で体験して、実感していく。

 

いろいろな要素を集めると、最初はばらばらだったものが、少しずつ塊になっていく。別の意見のように見えたり、ぴんとこなかった意見が、自分の中の塊を通してつながっていく。それはひとつの塊と、周りにふわふわ浮かぶ塵か羽のようなイメージ。

誰かの話を自分の中にできてきた塊から見ると、なんだかおかしい意見のように見えることもある。そんな時は質問する。すると、納得できる意外な答えが買ってくる。納得できたってことは、塊に加えてもいいんだなと、私は粘土の塊に小さな粘土を付け足すように、それを少しだけ大きくする。

 

そういう塊ができると、考えるのが楽になる。心が安定する。迷いが減る。何かを聞かれたときに、同じ言葉でなく相手に合わせて答えられる。

 

その塊を、人によっては哲学と呼ぶし美学と呼ぶし信念と呼ぶ(たぶん)。

それは見方や話す相手によっていろいろな言葉に変化する。

言葉を尽くしてしか伝えられないけれど、言葉が大事なわけではない、というのは、私にとってはこういう意味。

 

そしてその粘土のような塊は、まさしく「あぶらねんど」のように変化できる状態にしておきたい。乾いて固まってしまったら、変われないし何も加えられない。あとは風化するだけだから。