私は本当のところ、相手の話を遮りたいという欲求が生まれがちなタイプだ。話を聞いている最中に聞きたいことや話したいことが浮かんでしまう。かつ、さっとすきを見て入り込んでしまう。
人の話を遮らないようにしてみると、他の人って話を遮らないんだ、と思った。それを最近知るなんてほんと未熟極まりない。
でも、本当は、思った瞬間にばーーーーっとしゃべりたい。
だから、ポンポン話が進む人はとても楽しい。自分の言いたいことをどんどん話せるのだ。
ただ、そういう人との会話を振り返ると、私も話をたくさん遮られている。さらには、話がどんどん違う方向へ行く。でも、私が遮られているからこそ、私も気にせずに相手を遮ることができる。そういう遠慮がなくなっていくのだ。だからとても楽しいのだろうな、と最近思った。話のテンポが合う。
反射神経で話しているから、もらった言葉に対して心が傷つくことがある。とてもやさしい人であってもコンプレックスがあって、そのコンプレックスが自分に向くと、相手の受け止め方を考えずに言葉を発してしまうことがあるようだ。私もそういうことはもちろんあると思う。ゆっくり話す人に比べて、失言が多くなる。自分の浅はかさが露呈してしまう。
かつ、話のネタが尽きないというのは、具体が多いということだ。言葉は抽象的にするほどコンパクトになるからだ。具体が多いと、聞いている方は結構疲れる。私は総じて、具体的なことにはそんなに興味がないのだ。
かたや、最初はそんなに意気投合!ってほどでもなかった人で仲良しの人もいる。そんなにポンポン話すタイプではない人。私も相手を遮らないし、相手も私を遮らない。話したいときにポンポン話すという欲求は満たされないけど、自分の話を話し続けたいという欲求は満たされる。
私にはいろんな欲求があって、どれかひとつでは満たされないのかもしれない。
インタビューでは相手の話を聞く。相手から素敵な言葉が出てくる瞬間が楽しい。自分が話したいことは特にない。仕事ではなくても、「この人の話を聞きたい」と思って話していたら「聞き上手だよね」「話し過ぎてしまった」と言われることもある。
私はいろんな会話のテンポを持っていて、それを相手に合わせて自動的に使い分けているのだろう。