Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

名作と言われる物語を読む

最近話題になる本は、小説というのはまずなくて、いわゆる「ビジネス書」になる。ビジネス書というのは本当のことを著者の都合のいいように切り取ったもので、登場した当初(「7つの習慣」とか?)は初めて見る知見がたくさんあったのだろうけど、もはやいろいろなものの焼き直しを見て、もとあったものを思い出す作業になっている。つまり、面白くないのだ。本を読めなくなっていることは、本が面白くないということに起因しているのかも。

 

そんな風に思っていると、Kindle Unlimitedで光文社古典新訳文庫というものに出会って、古典を読み返してみようかと思うようになった。あまり難しくないやつね……。

 

まずはサン・テグジュペリの「ちいさな王子(星の王子さま)」を子どもに読み聞かせしている。

 

その後、トゥルゲーネフ(ツルゲーネフ)の「初恋(はつ恋)」を読んだ。主人公が恋焦がれるジナイーダは、いろいろな男の心もてあそぶ自由奔放な女の子で、その彼女に翻弄される主人公の心が繊細に描写されている。他のなにもかもがどうでもよくなったり、嫉妬したり、怒ったり、かといえば彼女に優しくされて幸せに包まれたり。

 

例えば傷ついた心のうちをこんな風に表現する。

私が咲かせていた花は、ひとつ残らず、あっというまにもぎ取られ、足元に投げ捨てられ、踏みにじられてしまったのです。

そういった表現がちりばめられているのは、とても美しいと思うし、そこに身をゆだねていてとても気持ちがいい。

この長い別れのキスが探し求めていた相手はだれなのか、それは知る由もありません。

ジナイーダに情熱的なキスをされたものの、彼女は誰か別の人に恋をして、それがそれほどうまくいっていないと知っているからこその、複雑な思い。

 

今は、ヘッセの「車輪の下で(車輪の下)」の初めのほうを読んでいるけど、主人公の不安や、自尊心におぼれているようすが、主人公の心の中に入ったかのように描写されていて、自分の体全体で経験しているような感覚を覚える。

 

また、草花や自然の様子がていねいに書かれていて、草木の名前はあまりわからないけど、そういう情景が目に浮かぶのは美しいと思うよね。