Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

ライターのこと - Writer

遅ればせながら2021年の振り返り

ゆっくり振り返ろうと思っていたら年が明けてしまったので、急いで振り返る。 1.新しいこと 結婚した なんと、結婚した。すごく年下の方。 今でも嘘なのでは、と思うことがあるし、その気持ちを忘れないほうが上手くいくのかなと思う。 新婚だからといって…

母の葬儀の会葬礼状を書いた

母の葬儀で「会葬礼状」というものを書いた。 ライターやっててよかったな、と思った。 母に対する私の思い出でもあるので、ここに記しておこうかなと。 最初はもう少し長かったが、父から「長い」と指摘を受け短くした。短くしてキュッとよくなった気がする…

ことばを生業にする者同士

友人の編集者に「自信がない」的な相談をしたらとても繊細な美しい言葉で励ましてくれた。 ことばを生業としている者同士、ある意味とても細かいところでぴたっとはまる感覚がある。 以前別の女性編集者と話していた時にも同じ感覚を得た。 こういうことを言…

キャッチボールで知る基本の大切さ

2週連続でキャッチボールをしている。先週、基本を教えてもらってずいぶん楽に投げられるようになった。テレビで見ている野球のフォームと、自分の動きが重なっている感じがする。基本を知らない頃に比べると、投げている身としては今と雲泥の差だ。 投げる…

「会社を作ろう」なんて思ってもいなかったのに

会社を作るなんて思ったこともなかった。 編集プロダクションにいた頃、実質ナンバーツーになってしまって、いずれ会社を継ぐのだと言われていたことがあった。 当時はその気になっていた気がするが、実際はその会社を辞めてしまった。 その後フリーランスと…

憧れの先輩と久しぶりにお茶した

引っ越した先が先輩ライターのIさんと近くて、 Iさんの行動範囲がまさに私の家の近所だった。 偶然それを知ったので、「ランチかお茶でも」とお誘いした。 その方は、私が修行した編集プロダクションの大先輩で、 いつも素敵な雑誌のお仕事をしていて、 自分…

不幸に見えているほうが便利

いいことがあってもTwitterや、コミュニティのSlackなどで大々的に話せなくなってきてしまった。それはなぜなんだろうか。 そう考えているとまずは「どう思われるか」を気にしているということがある。 例えば、私はコロナで逆に業績が良くなったのだけれど…

小さな夢に近づく

私が活動していることは、なんか軸のようなものがあるのかもしれない。そうとは知らずにやってきたけれど、誰の評価も気にせず好きなことをやっているとこんな風に、どこかでつながることがある。 ポッドキャスト「コルクラボの温度」 コルクラボというコミ…

メインPCはデスクトップを使う

メインPCはデスクトップ。それにはいろいろ理由がある。モバイルノートと両方持たなくてはならないけど、モバイルノートは非常用だからね……。 まず、モバイルノートに軽さを重視している点がある。ほぼ1kg以内でなくてはならない。それ以上になると外出時の…

誰の助けになりたいのか?

「アウトプット相談」という活動をしている。 http://emitochio.net/services/output_advise/ もともとは、SNS発信が苦手な社長さんなどを相手にビジネスができないかなと思ったのだ。 ところが、「こっちのほうかな」と内容を少しずつシフトしていき、いま…

すべての人はクリエイティブであると信じている

「こんな時だから日記を書こう」というTwitterが流れてきて、 それもそうだなあと。 仕事で考えていること 新型コロナの影響で、まずはイベント仕事(イベントのレポートを書くような仕事)がキャンセルされた。でも、その会社はオンライン授業に切り替えて…

「あなたってこうだよね」と言われて嬉しいときもある

嬉しいことがあったので書き留めておく。 たいていは「あなたってこうだよね」と言われると「決めつけないで」と反感を覚える、とか聞く。 だけど結局、言われたいことを言われれば嬉しいし、言われたくないことを言われると嬉しくない。そういうことだと思…

星読みセッションを受けてみた!

星読みセッションを受けた。星読み(占星術?)を使ったコーチングみたいなものなのかな。 #コルクラボ というコミュニティで知り合ったおかちまちたろさんという方がいて、これがブログなんだけどね。 www.taromoon.com いろいろ話す機会があって、話を聞い…

言葉(書く)が強みということと、葛藤や二面性を言い当てられる

お友だちのおかちまちたろさんがLINE登録者に無料で星読みしてくれるというのでお願いしたら、星読み結果が音声で届いた! たろさんのHPこちら↓ www.taromoon.com そしたら驚くほど言い当てられている感がすごくて。なんども「ブーッ」って漫画みたいに吹き…

「書きたい理由」はうつろいゆくのか

どうやってそんなにアウトプットしているのかと言われる。 何のために書いているのかはあまり聞かれない。(明確なのか?) 私は好きだから書いている。私の癒しであり楽しみである。 子どもの頃から文章を書いてきたけど、「書く」「読む」「伝える」「届け…

コラムのお仕事が来た♪

これまでIT系の記事をやっていたことや、Twitterやブログで発信をしていたことで、コラムのお仕事をいただいた! すごい。 「インターネットx偏愛」をテーマに書いてほしいということで、私は超ラブなTwitterについて書いた(音声と迷ったけどw)。 flets.…

夢組としての夢の変遷

※これ、コルクラボのnoteのマガジンに書こうと思ったんだけど、書いているうちにどんどん内側にこもってきたので、こちらに書くことにした。ここ(はてなブログ)は私が思う存分いじけられる巣である。 私は完全なる「夢組」だ。(※わからない人は下記を参照…

「わかりあう」というマスターキーワード

キーワードって、鍵となる言葉、という意味なのかな。 何でも開けられるワードだったら、「マスターキーワード」でいい? 先日書いたこのブログ。もう1週間以上も経っていた。 emitochio.hatenablog.com 「とっちーはわかりあえる人を求めてるのかもね」と言…

「好きな仕事」の中にある「嫌い」

今日配信のPodcastは「好き」と「仕事」について。 クリエイティブの反対語 Tochio キャリア ¥0 私は社会人になってから6年半くらいエンジニア(Notプログラマー)だった。基幹系システムを導入する人。 やりがいもあったけれど、いろいろあって「辞めよう」…

「私ってすごい」エントリーを書いてみる

なかなか上がらない自己肯定感を上げるために(?)、私ってすごいんじゃない? という記事を書いてみたい。(読んでイヤ~な気分になったらごめんなさい) まずは現状。 子育てしながら、働いている。これだけですごい。全ワーママすごい。 ライターとして…

気づいてから理屈を語れても、理屈から気づくことはできない

この本のプロローグがすごく好きなのです。 第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい 内容はこんな感じ。 ある歴史的な「像」が発掘された。過去にも同じような像が何体か発見されたことがあったが損傷が激しく、今回はほぼ完全体。本物であれば相当な価…

「好き」「やりたい」を見つける方法

私なりの、経験上の、「好き」とか「やりたい」を見つける方法を書いてみようと思う。 結論を先に言うと 「ちょっと好き」なことをどんどんやる ってこと。それだけ。 でも、行動しなくてはいけないので言うほど簡単じゃないと思う。 「好き」や「やりたい」…

AはBになれるけど、BはAになれない

TakramのPodcastを聞いていて「理系と文系にどちらに進むか迷ったとき、『理系の学者が文系の学者になることはあるけど、逆はない』と思って理系へ進んだ」と言っている人がいた。 確かに。なぜなのか。文系の学者が理系に比べて簡単だというわけではないだ…

考えたら割と恥ずかしい人生だった

恥ずかしいことって人によって違うけど、できれば恥をかかずにいたいと思ってしまう。 例えば、私は小学生の時に児童委員会というのに立候補して、10人くらいの候補者のうち1人か2人しか落ちないのに落選してしまって(生意気すぎて上級生に嫌われていたらし…

会社員でも全然いける

今はどうかわからないけど、私はもともと会社員でも全然いける、というかむしろ会社員に向いている人間だと思う。 新規開拓みたいなことはあまり得意ではないし、人の真似が割と上手くて、満員電車も(中央線くらいなら)あまり苦ではない(なかった)。自由…

誕生日を迎えまして

先日誕生日を迎えまして、新しい年齢になりました。 別に年齢は隠していないんだけど、普通に「○歳です」と言ってしまうと微妙な(聞いちゃいけないこと聞いたみたいな)空気になる、と最近気がついたので、知りたい人は調べていただくとして。 (でももうこ…

「好き/嫌い」と別の軸

仕事のXYZ軸 仕事について考える上で、なんだけど、好き/嫌いと別の軸があると思いたちまして。 以下、ちょっと関連する過去のエントリー。 emitochio.hatenablog.com 最初のベン図は、よく言われるところで、いろんな本にも出てくる。 「好き」「得意」「…

ホームページを変えたんだけどね

ちょっと、変えたんですよね。ホームページのトップを。 emitochio.net ページ内で使っているアイコンを変えたんだけど、前がこれ。 すごくどこにでもありがちな感じが、つまらないなと思っていて、手書きをスキャンして作ってみたのが、これ。 自分ではもう…

物語の力っていろいろあるけど

子どもと電車に乗ると、工夫がいる。 彼らは、飽きっぽいのだ。 「クイズしようよ」と言われても、持ちクイズなんてそんなにない。 「しりとりしようよ」とは、もう言わなくなった(飽きたのか)。 今日は、長男とふたり。ちょうどバレンタインの広告が電車…

2016年の振り返り

極めて個人的に、2016年を振り返りたいと思います。 2016年は、とにかくいろいろなことを「スタート」した年でした。 安田佳生のゲリラマーケティング yasudayoshio.com 心情的に、最もインパクトがあったのはこれかもしれません。 全く面識のなかった安田さ…