Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

本のこと - Book

「小説は純文学しか読みたくない」

「小説は純文学しか読みたくない」 なんて、言っていた時期があったのです。 今もそういう傾向がないわけでは、ない。 ただただ読みやすい小説を読みたいとは思わない。 エンタメ小説でも読みたかったり読んで面白いものはあるけど、読んだあとに満足度が少…

何のために小説を読むか。「その世界に浸りたい」

本を読む目的はいろいろある。当然だが読む本によっても変わる。 ビジネス書はわかりやすい。仕事に役立てたくて読む場合がほとんどだろう。 一方、小説はどうか。小説をなぜ読むのか。 「ここじゃないどこかへ行くため」と言っている人がいた。 「知らない…

私は「共通の人間性」を認識する力が著しく弱い(セルフ・コンパッションについて)

セルフ・コンパッションの本を読んでいる。 セルフ・コンパッションとは、自分を慈しみ、他人に優しくするように自分を扱うこと、らしい。 私は多くの女性の例に違わず、自分を「こんなんじゃ、まだまだだ」と思うことで恥ずかしさを和らげたり、調子に乗ら…

幸せを測る5つの要素 ~『ポジティブ心理学の挑戦』の感想~

以前ブクログに書いたものを貼り直し。自分のブログにあったほうが見返しがしやすいので。 ===== ●全体の感想マーティン・セリグマンはポジティブ心理学の父と言われる人。過去に『オプティミストはなぜ成功するのか?』という本を出している。その本も…

勉強する夫について

勉強会がスゴイ 夫は週7日のうち、丸一日を勉強会に充てている。丸一日というと言い過ぎかもしれないが、5時間くらいだからかなり長い。 友人5人くらいと数年間続けていて、かなりガチで学問的なことを教え合っているのだ。 会社は週休2日だが、1日はその勉…

嫉妬心から逃れるにはものを作ること ~『人生論ノート』の読書レビュー~

信頼する人が以前、三木清の『人生論ノート』を教えてくれて、その時から読みたいと思ってKindleで買ってはいた。 『100分de名著』のアーカイブで「どれを観ようかなあ」と思っていたらこの本が紹介されていて、ゲストは岸見一郎先生だった(『嫌われる勇気…

ペア読書が楽しい

2~3週間ほど前から夫とペア読書をしている。 夫婦でやるといいのは、時間が最小限で済んだり、共通言語が積み重なっていくことかもしれない。 ペア読書のやり方はこちらに詳しく載っているので参考にした。 note.com これは、同時に本を読むので、一緒に…

小さな夢に近づく

私が活動していることは、なんか軸のようなものがあるのかもしれない。そうとは知らずにやってきたけれど、誰の評価も気にせず好きなことをやっているとこんな風に、どこかでつながることがある。 ポッドキャスト「コルクラボの温度」 コルクラボというコミ…

名作と言われる物語を読む

最近話題になる本は、小説というのはまずなくて、いわゆる「ビジネス書」になる。ビジネス書というのは本当のことを著者の都合のいいように切り取ったもので、登場した当初(「7つの習慣」とか?)は初めて見る知見がたくさんあったのだろうけど、もはやいろ…

「本」との付き合い方

「本が読めなくなったな~」と思う。 「読みたい」と思っても、その本を読み進められない。時間を取ろうと思わないし、時間をとっても集中できない。 音声で聞いてみる そこで、ながらで聞けるオーディオブックや、Alexaアプリの読み上げ機能を使ってみた。…

書籍を耳からインプットする方法3つ

多くの人が実感しているのではないだろうか(そうであってほしい)。 「本が読めない体になってきてしまった」 腰を据えて本をじっくり読めない。途中で邪魔が入ったり、入らなくても別のことをしてしまったりする。スマホ時代の病気。困ったものだ。 そこで…

「縁」と「自由意志」を手掛かりに興味のアンテナを伸ばしていく

断片的に覚えていくような科目は全部苦手だった。 英語(英単語)はもとより、生物、地理、歴史、もろもろ。 歴史などは、流れやつながりがわかると面白いらしいのだけど、どうもそこまでたどり着けない。 ところがなぜか、植物に興味を持った。 本を読んで…

ストレングスファインダー2.0をやろうと思ったのだけど

ストレングスファインダーを再度受けようと思って書籍を購入した。 アカウントを以前作っていたので、ログインしてからコードを入力したら……ん? 使えない? 一度やったからいいでしょ、みたいな扱いなのかな? もう一個アカウントを作るのも気持ち悪くて、…

「お金がない」には「お金がない」以上の害がある

こういう本を読んでいます。 いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 お金がないとき、時間がないとき、何かの欠乏にとらわれていると、人は「認知能力が下がる」(つまり、頭が悪くなる=バカになる)ということが延々と書かれている。 私にはそう…

本の選び方、読み方、扱い方

先日「本ってどうやって選んでるんですか?」と聞かれたので、選び方だけでなく、付き合い方みたいなものをなんとなくまとめてみる。 書店で選ぶ、Amazonで選ぶ 書店では、目的もなくだらだらと、吸い寄せられるままに手に取り、ぱらぱらと。 そうしてるうち…

世界には、この気持ちを表す言葉があるかもしれない

こんな本を買いました。 「翻訳できない世界のことば」 以前、家族で車に乗り光が丘公園へ向かいながら、 桜並木や銀杏並木からこぼれる陽の光を浴び、 「ほら、木洩れ日がきれいだねえ」と子どもに話したことがある。 「こもれびってなに?」 と聞く長男に…