Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

教育のこと - Education

子どもや若い人たちに関わっていきたい

何かに興味を持つきっかけはさまざまだ。ある意味、興味を持った時点ではそれぞれがフラットで、自分にマッチする度合いや、その対象物に触れている間の充実感によって深さが変わってくる。 興味を持ち、知ったり関わったりするうち、もっと深く関わりたくな…

大人より子どもと関わりたい願望について

最近、優先順位について考えている。 やっていることが多くて忙しいのに、新しくやりたいことがたくさんある。 忙しいと、新しいことが何もできない。 自分の子どもにもっとサポートが必要になったら、対応できない。 つまりは、優先順位を決める必要性に迫…

子どもに本好きになってほしい

子どもに本好きになってもらうために、今までもいろいろしてきているし、これからもし続けると思う。 本が好きで本が読める力さえあれば、その人に適切なタイミングで人生は開けていく。そう信じている。 ユダヤ人の本の与え方 お金持ちと言えば、ユダヤ人だ…

どんな1年にしたいか

誕生日になると「素敵な1年に」なんてメッセージをいただく。 誕生日から1年を数えるなんて習慣はなかったけど、なんとなく「次の誕生日まで」という感じになるのだろうか。 「〇歳の抱負」とか言ったりするしね。 最近頑張っていることが、その年の抱負にな…

家庭を会社にたとえてみる

私は子どもがいる状態で再婚したので、夫は一家の新参者、ということになる。 結婚してくれただけでありがたいと思うし、彼がすぐに子育てに参加しなくても不満はないつもりだった。ある程度仲よくしてくれればそれでいい、と思っていた。 でもやはり、子ど…

いろいろなものがMakers(ものづくり)につながる

いろいろなできごとが重なる。 誰かに「ものづくりしなさい」と言われているみたい。 ライフロング・キンダーガーテン 数か月前に読んだ『ライフロング・キンダーガーテン』が素晴らしかった。 小学生が学習するプログラミングなどで採用されているScratchと…

自分はどこに欲求があるか

7歳の子どもと話していると 「やっぱりものづくりはいいよなあ」なんて大人みたいな言い草をしていた。 それを夫に話すと、彼はものづくりの本質的な喜びを感じたことはないという。 他のものでは代替できない、ワクワクするような、没頭する気持ち。 子ども…

「自分で決める」ことの重大さ

自由とは決められること フリーランスは、簡単に言うと会社員より「自由」がある。 自由とは何か、やりたいことをやらなくていいとか、いろいろあるけど、「自分で決められる」ということなんだと思う。 例えば、両手両足を縛られている状態は、自由がない。…

「縁」と「自由意志」を手掛かりに興味のアンテナを伸ばしていく

断片的に覚えていくような科目は全部苦手だった。 英語(英単語)はもとより、生物、地理、歴史、もろもろ。 歴史などは、流れやつながりがわかると面白いらしいのだけど、どうもそこまでたどり着けない。 ところがなぜか、植物に興味を持った。 本を読んで…

広げるとき、絞るとき

バイオリズムってあるよね。 実はよく知らないけど、私の感覚としては、「最近本が読めないな」とか「人に会いたい時期だな」とか、そういうの。 私はコルクラボというコミュニティに入ってから、しばらくずっとコルクラボに夢中で、楽しいし幸せだし、そこ…

星読みセッションを受けてみた!

星読みセッションを受けた。星読み(占星術?)を使ったコーチングみたいなものなのかな。 #コルクラボ というコミュニティで知り合ったおかちまちたろさんという方がいて、これがブログなんだけどね。 www.taromoon.com いろいろ話す機会があって、話を聞い…

プログラミングから考える、ものを作る喜び

プログラミング教育について、ちょっと考えるきっかけとなったこの記事。 kodomomirai.com やまもといちろうさんの記事で、彼の場合は「やりたいこと」が先にあって、それを実現するために、人に聞いたり独学したりしてプログラミングを覚えていったというこ…