Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

市販の食べ物は塩でできているのか

2年前から、血液検査で腎臓の数値がよくない。

すごく悪いわけでもないんだけど、だんだん数値が悪くなっているのが気になる。

そこで、塩分にとてもとても気を付けている。

 

病院の先生に言われたのは、1日塩分量6g以下に押さえること。

外食ではなかなか難しいが、自炊していると難しくはない。

1日3食として、1食2gに押さえればいいわけだ。

 

調味料をすべて「あすけん」に記録する

少し前から短期間のゆるダイエットをしていたので、食べたものを記録する「あすけん」を使っていた。

あすけんは塩分量も計算してくれるので、そのまま減塩アプリとしても利用することに。

しょうゆの量を減らしても「親子丼」などと登録してしまうと塩分量が高くなるので、基本的には材料や調味料を全部記録する。

そのため、使った調味料をすべて、きっちり覚えておくことにした。

 

また、だいたいの塩分量も頭に入れておく。

塩は「ひとつまみ」で、0.5~0.9g。小さじ1杯は5g、大さじ1杯は15g。

しょうゆ大さじ1杯で、塩分量はだいたい2.5gくらい。

だいたい3~4人分作るので、4で割ればいい。……のだが、何品も作るとその分塩分量が累積していく。

 

レシピをアレンジ

「大さじ1」と書かれていても、なんとなくで小さじ1とかにしてみる。

レシピに水と書かれているところを出汁にしたり、みりんを多めにしたりして、できるだけ物足りなさを減らす工夫……。

 

バチっとした濃い味にはならないけど、それなりに美味しい。

家族は文句も言わず食べてくれている。

味が薄かったら味付けしてね、と食卓にはしょうゆや塩を置いておく。

 

よく噛んで食べる

薄い味付けもよく噛めば、素材の味がわかっておいしくなる。

 

そもそも、市販品は食べた瞬間に「おいしい!」ってなるものがほとんどだけど、よく噛んだからこそ味わえるおいしさもあるはずである。

そのまま茹でただけ、焼いただけ、蒸しただけの野菜も、よく噛むと違った味わいがあっておいしいよ。

 

朝ごはんは塩分ゼロを目標に

朝ごはんは家族とバラバラのものを食べているので、私自身は塩分ゼロを目標にしている。

主食はごはん(パンには塩分が含まれている)、みそ汁やスープの代わりにホットスキムミルク(塩分のないスープってないよね)、プレーンヨーグルトや、ゆでたまごなど。漬物は食べない。納豆もたれやしょうゆを入れない。

 

市販品はあらゆるものに塩分が含まれている

驚いたことに、市販品の成分表を見ると、ほとんどのものに塩分が含まれている。

食材の裏にある成分表には感謝しきり。

おにぎりはヘタすると1個で2gを超える。何個も食べるともうアウト。

最近プロテイン流行りで売られている、ささみ肉なども1~2gくらい含まれている。

練り物は注意だ。ちくわは大きいものだと1本に2g含まれているらしい。本当にヤバイ。

 

原形をとどめていないものは、塩が隠れている気がしてならない。

最近は魚もたやすく買えなくなった(塩サバ、塩鮭、とか~! もう!)。

刺身もしょうゆを付けるし(そういう時のために減塩しょうゆを買いはしたが)、寿司においてはごはんに塩が含まれており、10カンも食べれば塩分量が2gになってしまうそうだ。

生ハムが特にやばくて、サラミやソーセージもしかり。

 

そうなると、肉や野菜、果物などの「素材だけ」を使う安心感たらすごい。

何も入れなければ塩分ゼロなのだ。加工食品で塩分ゼロのものってなかなかない。

皮付きの焼き芋を毎日のように買ってしまうのは、調理済みなのに塩が含まれない珍しい商品だからかもしれない。

 

自炊していれば難しくないが

何度も書くが、自炊していれば難しくない。

そもそも健康的な食生活をしており、濃い味にするのもかなり抵抗がある。

塩分量に気を付けるという要素が増えただけで、それほど負担は大きくないのだ。

 

ただ、外食となると話は別だ。

外食で塩分量が少ないものなんて、あるんだろうか?

 

外食で塩分を少なくするには

外食の場合、例えば……蕎麦の麺には塩が含まれていない。麺の下の方だけを麺つゆにつけるというツウな食べ方をすれば塩分はとても少なくて済むんじゃないか。天ぷらを付けても、つゆをつけなければ塩分はごくごく少ない。

うどんは麺にかなりの塩分が含まれているが、茹でれば塩分がある程度はお湯に流れ出るという説がある。

うどんやそば、ラーメンなどは、つけ麺にして、汁を少しだけ付けるようにすれば、外食もできそう。パスタは塩分が多そう。汁を残すこともできないし……。

定食は、みそ汁の汁を残して、とんかつなどにすれば少し減らせるかも。天ぷらは下味を付けないことが多いらしいから塩分ゼロ。

 

フルーツをたくさん食べてみようかな

今日のYahoo!ニュースで読んで驚いたのだが、中野瑞樹さんという方が、15年もほぼフルーツだけを食べて生きているらしい(塩は必要分だけ舐めて、たんぱく質を摂るためにナッツは食べるらしい)。

フルーツが大好きな私としてはとても憧れる!

 

「そういえば、フルーツには塩分が含まれていないじゃない」

そんなわけで、フルーツに頼ろうと思った次第。

外出先で小腹がすいた時のために無塩おにぎりをバッグに忍ばせておこうと思ったが、フルーツのほうが楽かもしれない。

 

水をよく飲む

水分量が少ないと腎臓に負担をかけるらしいので、1日2リットルを目標に水を飲んでいる。こちらはアプリ「Waterllama」を使っている。UIが優れているという理由で(だったかな?)、Appleのアワードも受賞しているらしい。

 

「減塩」という新しい世界

塩分量に気を付けるというのは、新しい世界だ。

成分表の「食塩相当量」をチェックし、塩分の少ない食べ物を覚え、塩やしょうゆを計って暮らす。

食べ物の見方、食べ物を通した世界の見方が変わる。

いまのところ、なかなか楽しい毎日だったりする。