Low Kick - 2nd -

たぶん全部ひとりごと。 テキトーだけどマジメです。

年上の女友だち

これまでに、友だちや、女友だちについていろいろと書いてきた。

※リンク先は読まなくてもいいです。

 

 

2019年9月の記事

emitochio.hatenablog.com

私がいま本気で取り組もうと思っているのは、心のつながりがある友だちを作ること。

 

emitochio.hatenablog.com

私は強い人、しっかりした人に思われがちなので、弱いところもわかってほしい。

だらしないし、いいかげんなこともする。悪いこともする。そういうことを許してほしい。

 

2019年10月の記事

emitochio.hatenablog.com

お互いのことをわかりたいと思っていて、わかる能力があるということ。そして、共倒れにならない強さ、論理的な力がいる。

 

emitochio.hatenablog.com

女友だちとどうやって関係性を築くのかときいたら

「私はあなたをいいと思っている、って話すよ」

と言うのだ。

 

2020年6月の記事

emitochio.hatenablog.com

45歳の抱負は、親友を数名作ること。

自分に素直になればきっと簡単だ。ただ、素直になるのが難しいのだ。

 

2023年8月の記事

emitochio.hatenablog.com

友だちは私の人生を良くしてくれる、と受け身だった私。

だがセネカが言うのは、愛するための友人、ということなのだろう。

人を愛することは尊く、人生に充実感をもたらしてくれる。

 

最近の「女友だち」観

先日、Rちゃんに「女友だちについて考えたことある?」と聞かれた。

そのときまで、女友だちについてこんなにたくさん考えていた、ということを忘れていた。

 

そう、私はこれまで、めちゃめちゃくそまじめに、女友だちについて考えてきたのだ。

 

そしてワーッと思い出した。

その質問をしてくれたRちゃんは、私が「この人と仲良くなりたい」と思ってアプローチした、数少ないひとなのである。

なぜ忘れていたのか。私にとって、「Rちゃんと仲良くなろうとする」ことが、もはや自然なことになっていたからだと思う。

 

年上の女友だちが欲しかった。

そのころ、年下の女性が周囲に多くて、慕われるというか、頼られるというか、そういう場面が多かったから、かもしれない。

 

そこでピンと来たのがRちゃん。

もともと仲良くなりたいと思っていたが、あまり行動にはしていなかった。

友だちなんて自然になるものだと思っていて、好きだから会いに行くなど、行動に移すタイプではないのだ。

 

でも、ここぞと思ったチャンスに、連絡して、会えた。

 

最初は「なんでだろう?」「つかみどころがない」と思われていたようだ。

でも、「とても好きだし、憧れている」という告白を、した。

 

そして、私の弱いところや、だめなところも、知ってくれている関係になれたと思うし、これからもなれると思う。

コロナ禍にしてきたことを全然覚えていない(特に2022年)

思い返さないと記憶は定着しない。

英単語も、復習しないと覚えられない。

 

石井ゆかりさんの占いの本が結構好きで、買ったり立ち読みしたりして読んでいる。

3年占いという本が出ていたので、買ってみた。

読んでいる中で、未来3年をこうだああだと言われても覚えていられないので、

そうだ、過去の3年を見てみよう、と思い立ち、

過去3年の占いの本を買ってみた。

 

読んでいると、ふむふむ、そうかもしれない、と思いながらなかなか楽しいものだな、と思う。

2023年の年末に読んでいたので、2023年のことはフムフムと思い出せる。

2021年は再婚した年なのでなんとなく「このできごとが当てはまるかな?」なんて思い出せる。

でも、でもなんです。

2022年のことがまったく思い出せない。2022年に何やってたんだ私。

どこかに出かけたとか、誰にあったとか、そういうのは割とあったようなのだけど、

「あなたのこういう意識が高まります」

「こういう人との出会いがあります」

みたいなのは、あまり思い出せない……。

 

コロナ禍だったこともあり、あまり思い返していないのかもしれない。

オンラインのイベントも多くて、写真にも残らないし、記憶にも残りにくいのかもしれない。

 

自分の人生を後で思い返すために、リアルな思い出を増やしておきたいな、と改めて思ったのでした。

 

Amazon echoの「全部の部屋」機能が最高

SpotifyAmazon echoを一緒に使っていると、その便利さに感動する。

 

Spotifyの画面から、音声を出力するデバイスを簡単に選べて

「echo1」

「echo2」

みたいな個別はもとより、

「全部の部屋」

というのを選べる。

 

この「全部の部屋」というのがいたく快適で、

私が持っている2台のAmazon echoの両方から出力される。

しかも完璧に同期しているので、部屋を移動して「聞こえなくなってきた」と思うと言った先の部屋から同じ曲が聞こえてくる。

 

これって、自分でスピーカー構成しようとしたら結構大変なんじゃないかな? どうでしょう。

 

まるでお店にいるような気分で最高。

 

それぞれのechoの音量は、手元のechoアプリで調整できるのでこれも快適(「アレクサ」と呼んで調整してもいい)。

 

お風呂の脱衣所にもechoがあるといいなあ~なんて思う次第。

 

音楽はイヤフォンで聞いてもいいんだけど、部屋全体に音楽ながらている感覚は、耳だけで聞いているのとちょっと違っている。

開放感があったり、包まれる感じがする。

 

そんなわけで、とても気に入っています。

SpotifyAmazon echo連携画面